Blog

筋肉ブログ

脂溶性ビタミン

目次

ビタミンには水溶性ビタミン(水に溶けやすい)と脂溶性ビタミン(脂に溶けやすい)があります。

脂溶性ビタミンはビタミンA・D・E・Kの4種類。それぞれに様々な特性があります。

ビタミンA・・・視覚や視力を正常に保つ。肌の状態を清潔に保つ。(レバー・アンコウ・ウナギなど)
ビタミンD・・・骨や筋肉の成長を助ける。カルシウムの吸収をサポートする。(ニシン・カワハギ・マイワシなど)
ビタミンE・・・血行不良や動脈硬化の予防・改善。皮膚の老化を抑える。(ニジマス・アユ・モロヘイヤなど)
ビタミンK・・・血液の出血を抑える。骨や歯の成長をサポートする。(納豆・ほうれん草・ブロッコリーなど)

トレーニングをする人にとって、脂溶性ビタミンは身体が酸化されていくことを防ぎ、筋肉の成長を助けるのに重要です。特にビタミンDは筋肉の成長にとって近年非常に大切だと言われています。

しかし、最近のニュースでも98%の人が血中のビタミンDが不足していると報道されたりと現代人は脂溶性ビタミンが足りていない傾向があるようです。

ビタミンを豊富に含む食材を食べるようにし、足りないようならサプリメントで補給してあげて、老けないカラダを目指していきましょう。

この記事を書いた人

筋肉をデカくするパーソナルトレーナー

渡井 翔

アメリカ州立大学で運動生理学学位を取得後、静岡市のパーソナルトレーニングジムに就職、その後2023年4月より筋肉やカラダを大きくしたいお客様を対象とした【筋肉をデカくするパーソナルトレーナー】として、トレーニング、食事指導含めトータルサポート。

上部へスクロール